平成28年度 学内共同利用設備の利用申請のご案内 |
2016-09-07 |
イノベーション推進機構,自然科学研究科,工学研究機器センターの 共同利用設備につきまして,平成28年度の利用申請をご案内いたします. 添付の「共同利用設備・利用申請の手引」(riyo_tebiki2016.pdf)を ご確認の上,随時,お申し込み下さい. (特に締切は設けておりません.) 尚,イノベーション推進機構の設備は全学,自然科学研究科, 工学研究機器センターの設備は理工系に開放しております. 設備一覧につきましては,添付資料(setsubi_list2016.pdf)をご覧下さい. (ダウンロードは学内ネットワーク限定になります) また,震災の影響で以下の装置は利用を停止しております。 【工学研究機器センター】 ・電子線マイクロアナライザ 株式会社島津製作所 EPMA-1720H ・粉末X線回折装置 株式会社リガク RAD-1B ・微小部・薄膜X線回折装置 株式会社リガク Rint2500HV ・単結晶自動X線構造解析装置 株式会社リガク RASA-7R ・自動研磨装置 ビューラー メタザーブ250+ベクトルLC250 【先進材料ナノ構造解析システム室】 ・透過型電子顕微鏡 FEI TECNAI F20 (管理者とご相談ください) ・集束イオンビーム (Focused Ion Beam) FEI Quanta 3D 【自然科学研究科】 ・透過型電子顕微鏡 日本電子株式会社 JEM-2000FX 問合せ先: 熊本大学 工学部技術部 機器分析グループ 電話&FAX 096−342−3518 担当 機器分析グループ長 山室 |
■添付ファイル riyo_tebiki2016.pdf ■添付ファイル setsubi_list2016.pdf ■添付ファイル x-ray_kinyurei2016.pdf ■添付ファイル x-ray_shinseisyo2016.docx |